日本サンクチュアリ協会青年部ログ

サンクチュアリ青年部は亨進様から頂いたみ言をもとに、 聖書勉強、み言勉強、バンド活動、農業活動、ブッシュクラフト、セミナー等 様々な活動をしていきます。このブログは複数人で投稿しています。

カテゴリ: プチ農業

23


皆様こんにちは。 湯豆腐です。 ラディッシュを育て始めて1ヶ月半ほどが経ちました。
ようやく初収穫です
はつか大根のはずが倍くらいかかってしまいました。そう簡単にはいかないですね。

こんなに大きくなりました
成長!

色々ありましたがついに収穫!
もちろん無農薬! じゃじゃん! 洗い後

鮮やかな赤色がとても綺麗です
同じプランターなのに生育に差が出てますね。 謎です。

きれいに丸くならないのは間引きの間隔が狭いからだそうです。
もったいなくて多めに残してしまったのでそのせいかもしれません
5株ある中のとりあえず両端2株を獲ってみました。 残り3株はもう少し大きくなるかな?ということで後日収穫することに。

それではさっそく調理して食べてみたいと思います!
ラディッシュの赤い皮にはビタミンCやアミラーゼが
葉にはカルシウム、鉄分、ビタミンB1、B2、ビタミンCが豊富に含まれているそうです

漬物レシピが多くて美味しそうだったのですが
せっかくなので『生の味を楽しみたい』と思いサラダにしてみました。
今回はこちらのレシピを参考させていただきました。 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110010659/

実と葉をすべて使うので捨てるものがなくてオススメです ちなみに湯豆腐は農業だけでなく料理も初心者でございます🔰
断面1

断面はこんな感じです。
赤と白がくっきり分かれていてキレイですね (´▽`)
葉を切る時、表面の毛が手にチクチク触れて「あ~新鮮っぽい~」と思いました(語彙力不足)

実は薄く輪切りに、
葉はざく切りにして塩で揉み
家にあった大根と一緒に即席サラダ完成~! サラダ1
いざ実食! ドキドキ…(・・;) 葉は塩が効いていて美味しいです!
ただちょっと青臭いかも…?炒めるか茹でるかすればもう少し食べやすそうです。 実の部分もおいし………辛っ!笑 時間差でピリピリした辛みが~((>0<))
一緒に入れた大根が甘く感じるくらいには辛いです。
大根の仲間なので辛いのは予想していたのですがここまでとは……
元々大根の辛みが苦手なのでキツい…!(×_×;) 育て方で多少変わったりするのでしょうか…
漬物レシピが多い理由がわかる気がします。

茹でるなど加熱すれば甘くなるらしいので 次の実は茹でるか漬けます!笑
さてさて残りの実も収穫間近。
ではまた次の記事でお会いしましょう!


いざ農業!!\(^0^)/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村 

23


皆様こんにちは。
湯豆腐です。


ラディッシュですが、
鳥避けネットを即席でつくり
天気が良い日が続いてくれたおかげで
だいぶラディッシュっぽくなってきました!笑

ブログ画像0702


途中あまりに元気がなかったので肥料をあげてみたりしたのですが
効果があった…のでしょうか?

ブログ画像0702-2

ブログ画像0713-1


葉もどんどん大きくなり、ついに赤い実が…!!
収穫できる日も近そうです

最終回が近づいてきましたが、最後まで見守っていただけると嬉しいです。
ではまた次回お会いしましょう


23


皆様こんにちは。
湯豆腐です。

ラディッシュですがやはり陽当たりが良くないのがいけないのか…
成長スピードが遅いような気がします。

双葉1


さらに早くも鳥に土を掘り返されてしまったので
鳥よけのネットを作るまでさらに陽の当たりにくい位置に置いていたこともあり
ゆっくりゆっくり成長中です。

そのため特別書く内容が無く


ということで今回は影で進行中のチャレンジを
紹介しようと思います!

ズバリ!

水耕栽培!! 

ラディッシュの種がたくさん余っている
     &
陽当たりの良い場所で育ててみたい!

亨進様も水耕栽培を推されてましたよね!

ということでプランターと同時進行でやってみたいと思います。

我が家で比較的陽当たりが良い『出窓』でチャレンジです。

衛生的にあまり土を置きたくない場所なので
水耕のチャレンジには持ってこいですね~


それからなるべく家にあるものでやりたかったので

・使っていない100均の弁当箱
・スポンジ

【手順】
弁当箱に水を張る
 ↓
スポンジの固い部分をカッターで切り落とす
 ↓
スポンジを8等分する
 ↓
スポンジの真ん中にカッターで切り込みを入れる
 ↓
スポンジに水を含ませる
 ↓
切れ込みに種を植える

と、こんな感じで余った種を植えました。


水耕1


スポンジの形がやや不格好ですが…笑
出窓に置き、発芽するまで蓋をしておきます。

さて上手くいくでしょうか。ドキドキです。


ラディッシュの家庭菜園や水耕栽培について色々調べたのですが

やはり細かい情報や知りたい所についてはわからなかったので
実践あるのみ!のようです

正直な所、実が収穫できるかどうかよりも
あれもこれも試してみたいという気持ちが強いので

果たしてちゃんと実が成るのか……
一応目標は『自分で育てたラディッシュを食べる!』
ですので頑張ります!笑

ではまた次の記事でお会いしましょう



にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

23


皆様こんにちは。
湯豆腐です。
 

早速ラディッシュの近況報告です。
 

種を蒔いて3日後…

芽が出ました~
 

ブログ画像 発芽1

 

さすが二十日だいこんというだけあって早いです

 

5日後にはほぼ全ての芽が出ました。
 

ブログ画像 発芽2


芽アップ


かわいいですね~

左側(奥)の方が陽が当たりにくいと思ったのですが
そうではなかったようです。

早くも成長に差が出てきました。


そして
芽が出そろってだいぶ窮屈になってきたので

間引き


をしました。
 

調べたところ
 

茎が太くて真っ直ぐ
 

なものを選ぶと良いそうです

芽横アップ

横から見るとこんな感じです。
 

3~4㎝間隔くらいがいいそうなのでそれを目指して抜いていましたが

同じような芽が多いのでどれを残そうか迷いました

種は固まり過ぎないように蒔いた方がよかったかもしれません。


もう少し成長したらもう一度間引きします。

では次回の更新でお会いしましょう
 


  にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
 にほんブログ村 

23

皆様初めまして!
農業担当の湯豆腐と申します。

これから不定期にプチ農業記事を書かせていただきます。

まずなぜ農業をやるのかといいますと、
GWに行った青年セミナーのときに享進様からのLIVEメッセージで

『自給自足できるようにならなければならない。農業をしなさい』(意訳)

というお話がありました。

青年部のメンバーで話し合い
農業もやりたい!ということになりましたが

都会のど真ん中で畑も無ければ、
もちろん農業経験も無い!(笑)

ということでまずは家庭菜園から始めてみることになりました。

早速スーパーやホームセンターを周り
プランター、土、種などを購入してきました。

今回選んだ作物はこちら!

『 二十日だいこん 』
ブログ画像2-1


通称ラディッシュ✨


その名のとおり20日前後で収穫でき
プランターで栽培も可能とのことだったので
練習には丁度良さそうです

①プランターの底に石を敷き
②その上に土を敷き
ブログ画像3

③真ん中に溝を作って
④種をまく(きれいに1列に蒔けませんでした💦)
ブログ画像4-1

水をかけて芽が出るのを待ちます!

ブログ画像1-1


ベランダの日当たりがあまり良くないのが少々不安ですが…
鳥避け対策も考えた方がいいかなとも思いつつ。


いずれは肥料を工夫したり土環境などのデータ収集もしていきたいなぁ…
他の作物も作ってみたいなぁ…
と早くも夢が膨らみます✨
専門的な知識や農業全般についてはこれから勉強していきたいと思います。


これから収穫するまで成長過程を更新していく予定なので
是非見守っていてください✨


にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

このページのトップヘ